ブログを引越すことになりました☆
長い間続けてきたブログですがこの度引越しをすることになりました。
これからも新しいブログをよろしくお願い致します!
NEW BLOG:http://blog.try-a.co.jp/ayato/
トライアスロンの国内最大級情報サイト【TRY-A】:http://www.try-a.co.jp/
| 固定リンク
長い間続けてきたブログですがこの度引越しをすることになりました。
これからも新しいブログをよろしくお願い致します!
NEW BLOG:http://blog.try-a.co.jp/ayato/
トライアスロンの国内最大級情報サイト【TRY-A】:http://www.try-a.co.jp/
| 固定リンク
10月26日(日)東京・お台場で「第14回日本トライアスロン選手権東京港大会NTTトライアスロンジャパンカップ・ランキングイベント最終戦」が開催され北京オリンピックに出場したトップ選手をはじめとする日本を代表するトライアスリートが集結した。
またアヤトトライアスロンスクールに通う橋井美寛選手(武蔵野工業大学)、永留誠選手(東京都連合)、早野貴士選手(日本体育大学)の3選手も参加しました。
8:25 女子スタート!
スイムアップ。左から古谷あかね選手(トヨタ車体)、土橋茜子選手(チームケンズ)、佐藤優香選手(日本橋女学館高等学校)
そして間もなく、男子のスタート。田山寛豪選手(流通経済大学・チームブレイブ)
福井英郎選手(トヨタ車体)
がんばれ永留誠選手!
11:00 男子スタート!
田山寛豪選手 バイクスタート!
平野 司選手(NTT東日本、NTT西日本)
親友の中込英夫選手(湘南ベルマーレ)41歳!
第1パック 山本良介選手(トヨタ車体)と疋田浩気(静岡県連合)
第2パック レースナンバー6顔は見えないけれど細田雄一選手(稲毛インター)、福井英郎選手、平野司選手、杉本宏樹選手(チームブレイブ)
そして我らが橋井美寛選手(左)と原田隆史選手(福岡県連合)。原田選手はアヤトトライアスロンスクール会員ナンバー1の元メンバー。
男子トップ3 左から2位の佐藤治伸選手(愛媛県連合)、山本良介選手。
2位の山本良介選手はジャパンランキングチャンピオンも獲得。女子は佐藤優香選手。
そして橋井選手を囲んで
トランジション横に設置したチームテント。色鮮やかなバイクはTRY-Aの契約デザイナー岡田氏のもの。
長いブログになってしまいお許しください(もっともっと載せたいくらいなんです)。今年の日本選手権はいろいろな意味で良かったのではないでしょうか?北京五輪の井出選手の活躍でマスコミの数が増え、観客も多かったように感じました。トップ選手のパフォーマンス素晴らしかったですね!年々トライアスロンがいい形で盛り上がって来ていると思います。またアヤトトライアスロンスクールに通う3選手もよく頑張ってくれました。早野選手は完走こそできませんでしたが悔しい想いを来年にぶつけてもらいたいと思います。そしてたくさんの応援団が同じTシャツを着て一緒に応援できたことが良かったです!応援くださいました皆様に心からお礼申し上げます。ありがとうございました。
最後に大会関係者の皆様、スタッフの皆様おつかれさまでした。そしてありがとうございました。来年はさらに素晴らしい大会にしましょう!!
◇JTU NEWS RELERSE:http://www.jtu.or.jp/news/2008/pdf/08TokyoAfterRelease.pdf
◇リザルト:http://www.jtu.or.jp/news/2008/pdf/2008Tokyo_result.pdf
◇詳しくは:http://www.jtu.or.jp/
| 固定リンク
毎年、体育の日に行う『大田区アクアスロン大会』。
今年で7回目を迎えることができました!これも皆様のお陰と感謝しております。今年は天気にも恵まれ秋晴れの空の下、気持ちよく皆でスポーツすることができました。
アクアスロンはスイムとランニングをあわせた楽しいスポーツ。
全部を掲載できませんが写真をご覧くださ~い!
召集場所となったペリカンのペータ
最初は小学生低学年部の入場でーす!!
スイムのコースは流れるプールの流れを止めて1周100mで行いました。「がんばれ~!」
スタートした直後は選手でいっぱい。集団泳を日頃から練習して気持ちで負けないように強くなってね。写真は小学校高学年の部のスイム。
ランニングは芝生が気持ちいい野球グランドの周回で行いました。「芝生は気持ちいい~!」
バッタをつかまえた子もいたよ!自然がいっぱいのコースでした。
フィニッシュ近くはお弁当を食べるファミリーでなごやかムードいっぱいで良かったですよ~!(1日グランドでの食事の許可を公園からいただきました)
フィニッシュ~!おめでとう!!!!やった~!!
レース後に開催した「トライアスロン教室(スイム)」写真はコーチの後に離されないでついてこれるかの練習
続いて「にゃんたぶぅ」のミニコンサート♪めちゃくちゃ楽しかったです!
みんなで振り付けしましたよ!
表彰式。みんなおめでとう!!写真は親子の部。家族力あわせてのフィニッシュ!お父さん、お母さんといい思い出だね☆
最後まで残っていただいた皆様と集合写真。ハイポーズ☆
にゃんたぶぅののんたん、たくまん!楽しい歌を本当にありがとうございました!みんな喜んでたね。これからも一緒にトライアスロンを盛り上げてください。感謝☆
| 固定リンク
毎月第3木曜日はかわさきFMでラジオの生放送です!今月からパーソナリティが青山さんから新しく山根聖美さんに変わりました。今後ともどうぞヨロシクお願い致します(^^ゞ
今日のトークの内容は10月5日(日)になんと川崎で開催された「川崎港トライアスロン大会in東扇島」のレポートをおおくりしました。
会場となった川崎の東扇島の海はめちゃくちゃキレイだったんですよ!なんか嬉しくなっちゃいました。天気にも恵まれ500人の選手がトライアスロンを楽しみました。皆さん来年はぜひご参加ください!
■かわさきFM 79.1MHZ 「アヤトのスポーツで元気!」
毎月第3木曜日生放送! 16:15~16:30 11月19日(木)の予定です。 ヨロシク(^^ゞ
| 固定リンク
いよいよ10月26日(日)はトライアスロンの日本一を決める日本選手権!アヤトトライアスロンスクールに通う3名の選手が出場します。ぜひ一緒にアヤトトライアスロンスクールの選手を応援しましょう!!
今年は応援Tシャツつくりました。ご購入を希望される方は締め切り10月18日(土)12:00まででにサイズを明記し try-a@try-a.co.jp 中島までお申し込み下さい!添付したデザインは背中で3名の名前が入っています!
■スケジュール
■出場選手
WIN THE GAME !
AYATO TRIATHLON SCHOOL !
| 固定リンク
マルイ・フィールドのランニングクラブ『FIELD Womens's Running Club』がスタートしました!もっともっと多くの皆様とこのランニングの素晴らしさを共有できればと思っております☆
メンバーにはWEBから携帯で誰でも登録することができます!(男性もOK!)
ランニングを始めてみたいとお考えの女性の皆さん、私たちと一緒に走りませんか~(^O^)/
■ウィメンズナイトランニング
■ウィメンズサタデーランニング
詳しくはWEBで!『FIELD Womens's Running Club』http://www.0101.co.jp/frc/index.html
| 固定リンク
私は川崎生まれの川崎育ち!トライアスロンを始めて22年。ついに川崎でトライアスロンが開催っ!
川崎の海って皆さんどんなイメージですか?お世辞にもいい感じはしませんよね(正直に言ってくれていいんです・・)。でも皆さん現地に行って驚いたのが海がすごくキレイで透明度もあり気持のいい海岸(人工ですが)でした(^O^)/
大会の雰囲気も良くてほのぼのしてて、家族づれも多く素晴らしい大会でしたよ!
一般オリンピックディスタンスの第1スタート(中央は早川コーチ)
第3ウェーブのアヤトTS会員神田さん(左)と平石さん(右)
熱い応援ありがとう!!!!「アヤトっ~気合入れろ~!」
纐纈さんバイクスタート!!
応援にかけつけてくれた田中さん(中央)、石永さん(右)。来年は一緒に!!左はリレーの自分のパートを終えリラックスムードの神田選手。
会場はほんとアットホームな雰囲気で最高!
早川コーチの力走!カッコイイ!
まずは松山、ダイエットから頑張ります!
偶然にも久しぶりの出場者がもう一人「黒い弾丸!」ことヴェルディ監督山倉さん。また走りましょう!楽しかったです。どんどん仲間を呼びましょう。稲毛の山根コーチとか?(^O^)
浅海健太選手がエンジョイの部(スプリント)4位に!おめでとう!
会場の雰囲気もよかったし、選手へのサービスランチもナント佐世保バーガーが大人気!ホント生き返りました!!またいろいろなお店も出店していて中でもhonobono号のORGANIC珈琲がめちゃくちゃ美味しかったです。
最後に一緒に参加した皆さん今日は楽しかったですね!またボランティアスタッフ、神奈川県連合、大会関係者の皆様おつかれさまでした!素敵な大会が誕生して良かったですね。今日一日楽しませていただいたことに感謝いたします。ありがとうございましたm(__)m
| 固定リンク
OSJ×アヤトトライアスロンスクール
コラボレーション・イベント
本日も大変お世話になりました。ありがとうございました!OSJ湘南クラブハウス。このクラブハウスでは様々なイベント、セッションが行われているのでチェックしてみてください。おススメです!
今日の天気は最高でした。波もぜんぜんなくとても泳ぎやすいコンディションでした。水温もちょうど良かったですよ~!
練習の最後はしっかりストレッチ☆
本日参加いただいた皆様ありがとうございました!とても気持ちのいい海でしたね。かっこ良くドルフィンスルーやヘッドアップができいたので自信をもってくださいね!お疲れ様でした!!
本日の海練習で今年のスケジュールが全て終了しました。今年参加いただいた皆さまありがとうございました!!心より感謝申し上げます。またコレボーレーションさせていただきましたOSJの滝川さんありがとうございました。
| 固定リンク
6月28日(日)に開催された「2009村上・笹川流れトライアスロン大会」の前日、競技説明会に向かう途中に見えた虹。
選手を応援するかのような虹で感激しました。虹といえば弊社のロゴが虹なんですが、虹を見ると縁起が良くて大会(仕事)がうまくいくんです。今回も虹を見て安心できました。
結果もその通りにいきサポートする選手が全員完走し大喜びでした。
| 固定リンク
約2年一緒にかわさきFMの「アヤトのスポーツで元気!」を一緒に盛り上げていただいたパーソナリティ青山奈津子さんが仙台へ引越しのため最後のトークとなりました。
いろいろ下手くそな私をフォローしてくださりありがとうございました。とても勉強になりました。また川崎にいらした時はゲストでお越しください。
ありがとうございました!!!!!!!
| 固定リンク
9月23日(祝)銀座にあるスポーツクラブ「VILAX銀座」にてランニングセミナーの講師をさせていただきました。
今回は走る素晴らしさとPOLARのご協力得て心拍数について講義させていただきました。実技の皇居では全員に心拍計を体験していただき有酸素レベルで走っていただきました。
御参加いただきました皆様ありがとうございました。
写真は担当のイケメンインストラクター柿沼吉宏さん(左)と支配人の高橋真由子さん(右)。大変お世話になりました。ありがとうございました。ぜひまたやりましょう!!!
そしてご協力いただいたPOLARの藤本さん、末永さんありがとうございました。この場をかりて心から御礼申し上げます。
| 固定リンク
大田区区民スポーツまつり
第7回大田区アクアスロン大会
アクアスロンは水泳とランニングのあわせたスポーツです。
皆さんふるってご参加ください。
■開催日:10月13日(体育の日)
■場所:萩中公園(東京都大田区)
■参加費:無料
■対象:
キッズの部(小学1年生~6年生の健康な男女)
一般の部(中学生以上の健康な男女)
親子の部(小学1年生~6年生の健康な男女&お父さんまたはお母さん)
■距離
小学1年生~3年生 スイム100m・ラン1km
小学4年生~6年生 スイム200m・ラン1.5km
一般の部 スイム300m・ラン2km
親子の部 スイム100m・ラン1km
■申込方法&締切
下記の大会要項と申込用紙をダウンロードしていただき、申込用紙に必要事項を記入の上、10月10日(金)までにFAXまたはEメールでお申し込み下さい。
■お問い合わせ&申込先
㈱TRY-A
電話: 044-739-3005
FAX: 044-739-3165
メール:try-a@try-a.co.jp
★只今参加者以外にも当日私と一緒に協力していただくボランティアスタッフも募集しております!
| 固定リンク
9月13日(土)・14日(日)東京都立川市にある国営昭和記念公園で「2008キョーリン・トライアスロン・フェスティバル」が開催されました。
今まで「オールキッズ」として開催してきたイベントの名前を新たに変更して行われたイベントです。今までのイベントはどちらかと言うと競技。今年からはお祭りをテーマとした雰囲気づくりで行いました。
私は今年も13日(土)に「JTUちびっこジュニアトライアスロン教室」の指導をさせていただき、14日(日)の大会ではMC&解説をさせていただきました。いかがだったでしょうか?
いろんなブースが出てましたよ!これは日本テレビ「幸せの食卓」からゲスト出場した林 杏ちゃんのブースhttp://www.ntv.co.jp/shiawase/
来年開催される「2009横浜国際トライアスロン大会・世界キッズ大会」宣伝ブース!http://www.jtu.or.jp/yokohama/index.html
「2016年オリンピックを東京に!」五輪誘致のブースhttp://www.metro.tokyo.jp/
http://event.yahoo.co.jp/tokyo2016/interviews/index.html
あこがれのフィニッシュゲート!
小学生の表彰式「おめでとう!!」
13日(土)は北京五輪の井出樹里選手が、14日(日)は上田藍選手が会場に来てくれました。子供たちは大喜びでサインをもらっていました。五輪選手に会えるってうれしいよね!
■9月13日(土)
■9月14日(日)
■オフィシャルHP:http://www.jtu.or.jp/triathlon-festival/index.html
■中高生リザルト:http://www.jtu.or.jp/triathlon-festival/junior&highschool/result.html
| 固定リンク
まずはW-UPの蛇ジャンケンから!これはいつやっても楽しい!今回もすぐ負けてしまった(^^ゞ子供はジャンケン強いな!
ブイを浮かべて海と思ってブイは周回しました!ヘッドアップをしながらまっすぐ泳ぐのがポイント!
続いては2種目目のラン!ドリルも間違ってもいいからおもいっきりやってみよう!
参加してくれたみんなありがとう!高知はすばらしいところで感激しました。また人がやさしくてこれまた感激です。教室を開催するにあたりたくさんの方にご協力をいただきありがとうございました。心より感謝申し上げます。またぜひ開催したくなる高知でした。みんなまたね~!(^O^)/
■写真:(社)日本トライアスロン連合より許可を得て掲載しております。http://www.jtu.or.jp/participant/kids/2008/index.html
| 固定リンク
8月26日(火)日産スタジアムで)『JTUちびっこジュニアトライアスロン教室 横浜キャラバン』が開催されました。横浜でちびっこと言えば、来年開催される『世界キッズトライアスロン大会」が横浜で開催されますよね!横浜では大会に先駆けて様々なイベントを開催しています。その中の一つがこの”横浜キャラバン”。このイベントは今までJTUちびっこジュニア教室とコラボレーションしたイベントです。
また今回はキョーリン提供番組『幸せの食卓』の林杏(ハヤシアン)ちゃんも特別に参加してくれました!
ふう~説明はこれぐらいにして写真をご覧ください。
バランスをとる練習(指導:宮浦コーチ)
杏ちゃんも挑戦!(指導:中島コーチ)
レースナンバーベルトの説明(左は鈴木コーチ)
最後にみんなで記念撮影「エイ!エイ!オー!」
参加してくれたみんなありがとう!そしてご父兄の皆様ありがとうございました。また関係者、ボランティアの皆さんご協力ありがとうございました。これからも開催していきますのでご協力お願い致します。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
□これから開催される教室http://www.jtu.or.jp/participant/kids/2008/index.html
□これから開催される『横浜キャラバン』http://www.jtu.or.jp/yokohama/
□関連ホームページ
写真提供:幸せの食卓
| 固定リンク
最近のコメント